病院へGO!
2011-12-03(Sat)
今日は、朝一で動物病院へ。

くんくん

準備オッケーでしゅよ♪
あの、、、病院に行くのはあなたたちではありません・・・
病院に行ったのは、あき様。

10月くらいにかかりつけの動物病院から
血液検査キャンペーンのハガキが着ていました。
うちのニャンたち、年に1度のワクチン接種以外は
幸いにもほとんど病院に行くことがないので、
今まで血液検査を受けたことがありません。
(あきは、外猫さんだったので猫エイズ+猫白血病の検査はあります)
あきの年齢を考えると、そろそろシニア世代に突入。
腎機能や肝機能、栄養状態も気になるところ。
本当はワクチン接種の時期なのだけど
今回は、先に血液検査を受けてみることにしました。

体重は、3,15kg。
相変わらず軽いです・・・。
この体重の軽さも最近ちょっと気になる所。
一般的に見たら、痩せすぎだと思うけど・・・
でもあきはうちに来た時からずっーーとこの体重なんですよね・・。
でも一応、甲状腺機能亢進症の検査(4000円)も追加してもらいました。
ちなみに基本検査は、生化学12項目で3700円です。
検査結果は後日、郵送で届きます。

あきは、病院に行くと固まるタイプ。
飼い主のお腹に顔を埋めて、石のように固まってます(笑)
そしてたまにイケメン先生の顔を横目でチラッと見る・・・。(←ウケた)
腕に針
を刺してる間も
じぃーーーっと動かずにずっと我慢していました。
えらかったね。あきちゃん。
家に帰ってきてすぐに
今度は寝ていたひまちゃんを拉致~♪

寝ているところをいきなり襲われました!
車で5分。さっきとは別の動物病院Bへ。
うちは、かかりつけの病院とワクチン接種を受ける病院が違います。
本当はかかりつけの病院でするのが1番いいと思うけど
同じワクチンなのに料金が違いすぎて・・・
かかりつけの病院の場合・・5000円。
動物病院Bの場合・・・3800円。
その差、1200円。
うちの場合、4ニャンだから4800円の差額があります。

病院キライーーーーっ!
打つワクチンの種類は全く同じだし、
動物病院Bは、待ち時間もほとんどない。
(いつも空いている・・・)
しかもそこの先生、注射打つのがめちゃくちゃ早いんです!
ほんと一瞬で終わります。

病院でのひまちゃんは、ビクビクしながら甘えるタイプ。
ちなみに
ひまちゃんの体重は3.9kg。(昨年は3.8kg)
体温38.5度。
特に気になる所見もなく、診察はあっという間に終了。
というわけで、
行って帰ってくるまで30分も掛かりませんでした。
これならそんなにストレスを感じずに済むかなーって思います。

あたち、いい子だったでしょ?
うん、ひまちゃんもとってもえらかったよ♪
でも来年はひまも血液検査しよーねー・・・

聞かなかったことにします・・・

最後まで見てくれてありがとうございました♪(^▽^*)

くんくん

準備オッケーでしゅよ♪
あの、、、病院に行くのはあなたたちではありません・・・

病院に行ったのは、あき様。

10月くらいにかかりつけの動物病院から
血液検査キャンペーンのハガキが着ていました。
うちのニャンたち、年に1度のワクチン接種以外は
幸いにもほとんど病院に行くことがないので、
今まで血液検査を受けたことがありません。
(あきは、外猫さんだったので猫エイズ+猫白血病の検査はあります)
あきの年齢を考えると、そろそろシニア世代に突入。
腎機能や肝機能、栄養状態も気になるところ。
本当はワクチン接種の時期なのだけど
今回は、先に血液検査を受けてみることにしました。

体重は、3,15kg。
相変わらず軽いです・・・。
この体重の軽さも最近ちょっと気になる所。
一般的に見たら、痩せすぎだと思うけど・・・
でもあきはうちに来た時からずっーーとこの体重なんですよね・・。
でも一応、甲状腺機能亢進症の検査(4000円)も追加してもらいました。
ちなみに基本検査は、生化学12項目で3700円です。
検査結果は後日、郵送で届きます。

あきは、病院に行くと固まるタイプ。
飼い主のお腹に顔を埋めて、石のように固まってます(笑)
そしてたまにイケメン先生の顔を横目でチラッと見る・・・。(←ウケた)
腕に針

じぃーーーっと動かずにずっと我慢していました。
えらかったね。あきちゃん。
家に帰ってきてすぐに
今度は寝ていたひまちゃんを拉致~♪

寝ているところをいきなり襲われました!

車で5分。さっきとは別の動物病院Bへ。
うちは、かかりつけの病院とワクチン接種を受ける病院が違います。
本当はかかりつけの病院でするのが1番いいと思うけど
同じワクチンなのに料金が違いすぎて・・・

かかりつけの病院の場合・・5000円。
動物病院Bの場合・・・3800円。
その差、1200円。
うちの場合、4ニャンだから4800円の差額があります。

病院キライーーーーっ!
打つワクチンの種類は全く同じだし、
動物病院Bは、待ち時間もほとんどない。
(いつも空いている・・・)
しかもそこの先生、注射打つのがめちゃくちゃ早いんです!
ほんと一瞬で終わります。

病院でのひまちゃんは、ビクビクしながら甘えるタイプ。
ちなみに
ひまちゃんの体重は3.9kg。(昨年は3.8kg)
体温38.5度。
特に気になる所見もなく、診察はあっという間に終了。
というわけで、
行って帰ってくるまで30分も掛かりませんでした。
これならそんなにストレスを感じずに済むかなーって思います。

あたち、いい子だったでしょ?
うん、ひまちゃんもとってもえらかったよ♪
でも来年はひまも血液検査しよーねー・・・


聞かなかったことにします・・・

最後まで見てくれてありがとうございました♪(^▽^*)