たっくんの予防接種
2010-12-15(Wed)
今日の午前中、たっくんの予防接種に行ってきました。

やれやれですニャ。
病院は以前、目と去勢の時にお世話になった病院へ。
実はたっくん、夏の間、開口呼吸が気になって一度受診しているんです。
心臓には雑音は見られなかったものの、ラグドールは心臓の病気が多いというのが気になり
念のため、胸のレントゲンを撮って検査してもらいました。
(涼しくなってからは、開口呼吸はしていません)
その時の心臓の大きさは、正常範囲内。
でもギリギリの数値・・・。
なので様子を見ながら、今月中に再度レントゲンを撮って経過を見ることになっていました。
・・・で、今回の結果ですが、
以前と変わらず・・・というか、夏の時よりもやや小さくなってました。
心のどこかでずっと気になっていた肥大型心筋症。
今のところは心配いらないとの事だったので、とりあえずホッとしました。よかった
その後は、いよいよ3種のワクチン接種。

オチリにチクっとやられましたニャ
今回、ワクチンに関しては考えさせられる事があって、
自分なりにいろいろと調べてみました。
ここの病院は、生ワクチンと不活化ワクチン、どちらにも対応していて、
患者の希望があれば、どちらか選ぶことができます。
でも希望がなければ、通常は不活化ワクチンを接種すると言っていました。
先生からワクチンに関して、詳しい説明を聞き相談した結果、
やはり生ワクチンを接種してもらうことにしました。
(あきもひまも今まで打ったワクチンは生ワクチンです)
帰ってきてからのたっくんは、
いつもと同じで特に変わった様子はありません。
どちらにもメリットデメリットがあるので、
どちらがいいのか・・・
調べれば調べるほど選択するのは難しい問題だなーってつくづく思いました。
・・・おまけ・・・

あたち、コザクラインコのハナちゃんです♪
ハナちゃんの記事は、また明日~

最後まで見てくれてありがとうございました♪(^▽^*)

やれやれですニャ。
病院は以前、目と去勢の時にお世話になった病院へ。
実はたっくん、夏の間、開口呼吸が気になって一度受診しているんです。
心臓には雑音は見られなかったものの、ラグドールは心臓の病気が多いというのが気になり
念のため、胸のレントゲンを撮って検査してもらいました。
(涼しくなってからは、開口呼吸はしていません)
その時の心臓の大きさは、正常範囲内。
でもギリギリの数値・・・。
なので様子を見ながら、今月中に再度レントゲンを撮って経過を見ることになっていました。
・・・で、今回の結果ですが、
以前と変わらず・・・というか、夏の時よりもやや小さくなってました。
心のどこかでずっと気になっていた肥大型心筋症。
今のところは心配いらないとの事だったので、とりあえずホッとしました。よかった

その後は、いよいよ3種のワクチン接種。

オチリにチクっとやられましたニャ

今回、ワクチンに関しては考えさせられる事があって、
自分なりにいろいろと調べてみました。
ここの病院は、生ワクチンと不活化ワクチン、どちらにも対応していて、
患者の希望があれば、どちらか選ぶことができます。
でも希望がなければ、通常は不活化ワクチンを接種すると言っていました。
先生からワクチンに関して、詳しい説明を聞き相談した結果、
やはり生ワクチンを接種してもらうことにしました。
(あきもひまも今まで打ったワクチンは生ワクチンです)
帰ってきてからのたっくんは、
いつもと同じで特に変わった様子はありません。
どちらにもメリットデメリットがあるので、
どちらがいいのか・・・
調べれば調べるほど選択するのは難しい問題だなーってつくづく思いました。
・・・おまけ・・・

あたち、コザクラインコのハナちゃんです♪
ハナちゃんの記事は、また明日~


最後まで見てくれてありがとうございました♪(^▽^*)